最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 カテゴリ
リンク
お気に入りブログ
遠野・パナマキてずから紀行 ふしぎの里・遠野を行く 悠々子育て日記 おおすみスローらいふ。 浦和あんど遠野さまよいびと 遠野のつなぐ橋々 遠野1000景 オラホのふうけい。 ちばっといこうか? マイオキニ遠野 遠野マクロ 彩写遠野郷 NOOREE-STYLE 湯川です! 感謝の声 四季彩空間遠野 遠野 祭り三昧 祭りごはんと旅ごはん~旅... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今朝は循環器の検診 結果が気にかかる
![]() 帰社すると孫がネコにしがみついている。両手は抜けた毛でいっぱい ![]() 今日も猛暑日の寒暖計 ![]() ネコも風通しの良い場所を求めて ![]() 夕方ゴロゴロ鳴っているが、遠ざかる 県北では大雨警報が発令されているようだが、遠野にも雨がほしいです ![]() 夕方月遅れの七夕飾りをしました。 ![]() ▲
by tono8man
| 2012-07-31 20:14
| 神社での出来事
|
Comments(2)
今日は8月1日開催される総代会の準備 長年ご奉仕頂いた総代さんの表彰状や記念品の準備
![]() 昼過ぎの我が家の寒暖計は猛暑日 エアコンが効いている孫のお昼寝部屋の設定温度が30度でも涼しく感じる ![]() 誰にも盗られずに今年もマンネンタケ(霊芝)を収穫 後二本収穫を待っている。 ![]() ▲
by tono8man
| 2012-07-30 20:08
| 神社での出来事
|
Comments(0)
本日は兼務社の例大祭に奉仕 先ずは別当宅に集合し神楽打ち鳴らし その後お直会
![]() 直会後は庭で神楽披露 ![]() その後行列をくみ神社まで ![]() 一の鳥居前で構えるブロガー 暑い中ご苦労様です。 ![]() 神社に到着すると社殿を右回りに三回巡り社殿内に ![]() 社殿前では神楽を奉納 ![]() 例祭の祝詞が終わると権現舞が奉納 その後神楽衆は部落内を門掛けに出向いていきました。 ![]() 今年は例年より一時間早く始まり思いの外早く帰社出来たので、庭の植木の剪定作業 ![]() ▲
by tono8man
| 2012-07-29 20:08
| 祭り
|
Comments(2)
昨年8月に亡くなった方の一周年祭。自宅で奉仕し墓地まで出向いて来ました。お山の中腹まで。あづがった
![]() エアコンが効いた場所でのお直会 ![]() 一周年祭に出向くとき9時半頃に風の丘付近の温度計は31度を表示しておりましたが、直会から帰社して寒暖計を見るともうしょっとで猛暑 ![]() 帰社後は総代会の資料作りに、8月の折り込みチラシの印刷 ![]() 陽が落ちても30度 今夜は熱帯夜かな? ▲
by tono8man
| 2012-07-28 19:52
| いろいろ
|
Comments(0)
境内のネジバナが盛りを迎えております。
![]() その中に1本白色が咲いておりました。 ![]() 付近には甘納豆も落ちておりました。 野ウサギが増えてきているようです。 ![]() 歩くのに支障があるので、紐で引き起こしました。 ![]() どこか変ではないですか? そう、おしべの花粉を取り除きました。あの茶色い花粉が手についても衣類についても中々落ちないので、受粉を見届けてから、思い切って取り除きました。 ![]() ▲
by tono8man
| 2012-07-27 18:58
| 花
|
Comments(0)
昨日から始まった夏休みラジオ体操 我々の頃は朝早く起きるのが辛かったが、今は5時前には目が覚める。どうしたことだろう
![]() ニュースで東北も梅雨明けとなったそうで、我が家でも30度を超えた日中は何もする気が起きない。手水舎や石敷き箇所の水洗いなどなるべく涼しい作業に ![]() たまたまトンビが低空飛行していたのでカメラを持ち出していたら左右色違いの飛行機雲を発見 なぜなんだろう? ![]() ▲
by tono8man
| 2012-07-26 18:28
| 神社での出来事
|
Comments(0)
某所の神棚廃祠のお祓いに
![]() その後「ピンクのヤマユリが咲いている」の情報に大船渡市まで出向いて来ました。画像では見たことは有ったが山中で出会ったピンクの大きな花は感動ものでした。 ![]() 周辺には4株の固体が有りました。 ネットで調べると「アカスジヤマユリ」だとか。また、1万本に1本とか ![]() ▲
by tono8man
| 2012-07-25 19:00
| いろいろ
|
Comments(2)
クローバーの白いお花が気になり午後に芝刈りしました。
![]() 木立の中のヤマユリも咲きだしました。参道を歩いていると百合の香りがしてきます。 ![]() 昨年の震災影響から1年近く延び延びとなっていたパハヤチニカが出来上がりました。お近くの本屋さんでお求めください。 ![]() ▲
by tono8man
| 2012-07-24 19:36
| 神社での出来事
|
Comments(0)
本日は当社の責任役員常任役員合同役員会 今年も9月13・14・15日に行う事となり、8月に開催される総代会に提出することとなりました。
![]() 夕方からは支部の役員会に沿岸部まで。本日のごっつぉは豪華だった。これにご飯と汁物がついて、更にコーヒーとノンアルコールのお飲み物付きで1000円だそうです 来月の県総代会参加とその帰りの参拝研修神社と神社庁・神宮表彰者の内定などを決めました。 ![]() ▲
by tono8man
| 2012-07-23 20:35
| いろいろ
|
Comments(0)
午前中は何かと祈願者が有り慌ただしかったが、午後は予定が入らなかったのと涼しかったので、庭の植木の剪定作業例年より遅れたが先ずはサツキから。
![]() 剪定で一番気をつけなければならないのが、こやつ。スズメバチで無かったが、小粒でも刺されると痛いです。蜂に刺されないためにも服装は白色に白い帽子にメガネを掛けての作業です。 ![]() ▲
by tono8man
| 2012-07-22 20:02
| 神社での出来事
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||