最新のコメント
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 カテゴリ
リンク
お気に入りブログ
遠野・パナマキてずから紀行 ふしぎの里・遠野を行く 悠々子育て日記 おおすみスローらいふ。 浦和あんど遠野さまよいびと 遠野のつなぐ橋々 遠野1000景 オラホのふうけい。 ちばっといこうか? マイオキニ遠野 遠野マクロ 彩写遠野郷 NOOREE-STYLE 湯川です! 感謝の声 四季彩空間遠野 遠野 祭り三昧 祭りごはんと旅ごはん~旅... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
大きな災害が有った影響か3月もあっという間に過ぎ去ろうとしている。
大晦日の大雪で表参道のサクラの木が隣接する畑に倒れていた。しかし、雪があったりして中々撤去出来なくていたが、畑仕事にも支障が出ないようにと本日作業開始 ![]() 燃料ももったいないのでノコギリを使用しての作業 久しぶりに筋肉を動かし汗を掻きました。 ![]() 玄関脇のいつもと違う雰囲気 開花したばかりのクロッカスの花びらが散らばっている。 孫の仕業。母親にしかられておりました。 ![]() ▲
by tono8man
| 2011-03-31 18:56
| 神社での出来事
|
Comments(4)
昨日途中で止めていた落ち葉の焼却
本日の予報は午後から傘マーク 日も照らず風もない ![]() 少々濡れていて燃え方の勢いが無く安心して焼却出来た ![]() 夕方近く 瓦屋根の被害状況確認と応急処置にお出で下さいました 結構瓦が動いております ![]() 被害状況を確認 ![]() 拝殿裏側は相当動いており更に欠損しているところもあり、雨漏りの恐れが有ることから応急処置をしていただきました ![]() ▲
by tono8man
| 2011-03-30 18:16
| 神社での出来事
|
Comments(0)
今朝は5分並んだ やっと万福
![]() 我慢できなくなり昨夕の雪で湿り気が有ったが落ち葉の焼却 昼頃から風が強くなり午後は中止 ![]() 神社には参拝者も徐々に戻ってきております。 ![]() 午後からの作業が出来ないので、沿岸部に安否確認とお見舞いに出向いて来ました 陸前高田市 従弟が被災した場所を確認 地震後6分半で津波が押し寄せたと言われる場所。ここからだと逃げ場がなかったのだろう と、納得してきました ![]() 大船渡 昨年新宅のお祓いに出向いた家 ご夫婦と会うことが出来ました。一階部分が被災したが、運良く流されずにご夫婦とも2階に避難し無事。両側の家は岸壁からのコンテナの直撃で跡形もなく崩壊したそうです ![]() 赤崎まで足を伸ばしました。県道から目的地の家の流された小屋が見えた ![]() 毎年今頃アサリを届けてくれるお宅 やはり1階天井まで海水が ![]() そこの旦那さん「油が流れてこなくて良かった」と ![]() 帰る途中 元気にたなびく汚れた日の丸を発見 元気をもらった気持ちです。 ![]() 出かける前はあっちもこっちも撮ろうと出かけたが、被災地に入ったとたんに、とてもカメラを向ける勇気が・・・・ ▲
by tono8man
| 2011-03-29 19:54
| いろいろ
|
Comments(0)
雪降りの朝を迎えたが
![]() 徐々に厚い雲が遠ざかり陽射しが差し込むのを待っていたかのようにクロッカスが開花しました ![]() 雪の影響で境内掃除も出来ないが、境内を散歩 思いの外折れた枝が落ちたり途中に引っかかっていて、居座る雪で清掃作業が遅れているのに、余計な作業が重なりそうだ。 ![]() 夕方近所からピザの差し入れがあり、ただ今オーブンで調理中。 ![]() ▲
by tono8man
| 2011-03-28 19:08
| 神社での出来事
|
Comments(2)
午前中リフォームのお祓いに出向き午後から集めていた杉葉を焼却と思っていたら、雪が降ったり止んだりに外仕事が出来ないので、書類の整理 夕方にはフロントガラスが白くなるくらい雪が降った。
![]() それでも時間が余るので、度重なる余震に細かい誇りが壁等の隅に溜まっているのでお掃除 ![]() ▲
by tono8man
| 2011-03-27 19:17
| 神社での出来事
|
Comments(0)
8時半前職員をボランティア(本日は大槌方面に)集合場所の市役所に送っていった帰り本日も行列が出来ておりました。
この長さでは30分程で腹八分目の給油となるでしょう。 ![]() 本日は大安 震災から2週間も経ち神社に参拝する人や新車の祈願など神社を取り巻く環境も少しづつですが通常にもどりつつあります。で、震災前から決まっていた日程で出向いて参りました。 雪山登山開始 ![]() 自宅裏山に鎮座しております熊野神社祠の遷座祭。 ![]() 祭儀終了後お茶を頂き世間話をして、帰る途中雪が激しく降り出し5分も経たないうちに圧雪に ![]() ▲
by tono8man
| 2011-03-26 18:19
| 神社での出来事
|
Comments(2)
仏滅 予定が何も無いので早く社殿前の雪を融かしたく燃料も豊富ではないが、機械の力をお借りして作業を行う。
![]() 彼岸が過ぎても拝殿前から投雪した雪は山になっている ![]() ![]() 雪は陽当たりの良い場所に運び捨てる ![]() このままでは境内の清掃が大分遅れそうだ。 今晩も雪が降る予報だ。 ▲
by tono8man
| 2011-03-25 17:44
| 神社での出来事
|
Comments(2)
今年は思いの外残雪が多く彼岸も明けるのに社殿前には雪が居座っております。が、
![]() 全て雪が解けるのを待っているわけにはいかず、参道から見える場所から少しづつ作業を始める ![]() 馬場の砂利部分に ![]() 芝生の中 ![]() 午後小休止の間に牡丹雪が ![]() 天気予報とにらめっこしながら焼却も始めなきゃ。 近所の畑では燃やし物が始まり春の農作業が動き出してきた。 本日軽トラが腹減って走られないというので、女房が近くのGSに並びました。2000円分 30分待ちだったとか。数日前より大分緩和しているようです。 ▲
by tono8man
| 2011-03-24 18:10
| 神社での出来事
|
Comments(0)
自然は何事もなかったようにいつも通りに
昨年より2週間も遅れてマンサクが見頃 ![]() フクジュソウも咲き競っています。 ![]() その花たちに送られるように、津波被災された方の火葬に参列 遠野では処理しきれないとのことで、隣市まで出向いて来ました。 聞けば地震発生と共にお客さんを店外に避難させ従業員を避難させ戸締まりをしていて逃げ遅れたとか、その地区は地震発生から6分半で街全体が津波に飲み込まれたと国営放送ニュースで流していた。 時が経つにつれて遠野地域から沿岸部に出向いて居て被災した方々の訃報が聞こえてくる。 ![]() 帰り道旧東和町の釜石線で復旧工事が行われておりました。 ![]() ▲
by tono8man
| 2011-03-23 19:28
| いろいろ
|
Comments(2)
雪が姿を消すと下からはシーズン中に落ちた葉が顔を出す。 表参道両側の掃除を孫の手も借りて始める。
![]() 明日は遠出しなければならないので、 ![]() オートバイなどから抜いたガソリンを給油 これで保存ガソリンが全て無くなりましたので、使い切ると早朝からの行列に加わることとなりそうだ。 ![]() ▲
by tono8man
| 2011-03-22 18:58
| 神社での出来事
|
Comments(6)
|
ファン申請 |
||